「適値とは」 物の買い方論2 前回は建築の見積もりの中で単位の「式」を注目しました。 1式でいくら?ですか。 良く使われる言葉ですね。 建築は「複合単価」という特殊なかたちで考えられています。 また、歩掛りという積み上げていく方法で数量を計算します。... 2009.06.19 「適値とは」適値コラム
「適値とは」 第2回:物の買い方論1 「適値」の由来 適切な値段を考えるという意味なのです。 文字で書くと簡単なのですが、実際にやると・・・難しいかもしれません。 物の中で住宅は一番高級な買い物ですね。 ゆえに購入する時に「よく考える」ことが重要なのです。 し... 2009.06.10 「適値とは」適値コラム
「適値とは」 第一回 適値講座 適値とは・・・・ 住宅の買い物は一般の方々にとっては生涯で何度もない高価な買い物です。 その買い物を一生懸命買わずにして如何するのでしょうか。 皆さんはいつも同じようなことを言います。 例えば、建築は専門でわからない・・・・とか... 2008.09.19 「適値とは」適値コラム
「価格を比較するって」 第5回:「耐震偽装は一部の人だけの問題か」 その3 適値.comの“5大性能チェック” 耐震偽装についてお話してきましたが、「自分は絶対に性能が怪しい家なんて買わないよ(選ばないよ)」と思っている方がほとんどだと思います。しかし大前提として、「目に見える欠陥がある家」などありません。目に見... 2007.12.19 「価格を比較するって」適値コラム
「価格を比較するって」 第5回:「耐震偽装は一部の人だけの問題か」 その2 第三者機関による検査 先月半ば、ある設計事務所の一級建築士が、横浜市に建設中のマンションで「構造計算書(建築構造の安全性を計算により確かめ、設計図書の一部として建築確認申請書に添付するもの。計算方法は建築物ごとに異なるので、専門家の構造設... 2007.11.25 「価格を比較するって」適値コラム
「価格を比較するって」 第5回:「耐震偽装は一部の人だけの問題か」 その1 あなたは自宅の耐震性を気にしている? 先週末、内閣府は10月に行った「大規模地震対策に有効な住宅耐震補強について」の調査結果を発表しました。これは全国3000人を対象に行った世論調査で、1757人から回答があったそうです。なんとなく結果が... 2007.11.25 「価格を比較するって」適値コラム
「価格を比較するって」 第4回:「嘘だらけの見積書」 その3 専門家だからできること 当たり前のことですが、家を建てたいと考える人は専門的知識を持っていません。それに適正な価格も分からないし、施工管理をすることだってあり得ません。また、工事中に何か起きても責任は取れず、その代わり色やデザインについて... 2007.11.25 「価格を比較するって」適値コラム
「価格を比較するって」 第4回:「嘘だらけの見積書」 その2 「一式」の中身とは? これから家を建てる人には、もっと「価格の不透明さ」について考えて欲しいと思います。とくに私が重視するのは、見積もりに書かれている「工事一式」という言葉です。一式とは一体どこまでを指すのか、業者によって価格差があるのな... 2007.11.25 「価格を比較するって」適値コラム
「価格を比較するって」 第4回:「嘘だらけの見積書」 その1 家の価格は不透明なもの 設計事務所は自分のデザインを売りたい。そして、お客さまはそのデザインを買いたい。このとき、「幾らですか?」と尋ねて、「○千万円です」という返事をもらうことが大切です。なぜなら、請負金が分からないと普通は設計費が決ま... 2007.11.25 「価格を比較するって」適値コラム
「価格を比較するって」 第3回:「比較・検討するメリットは何?」 本当はこんな落とし穴が潜んでいる その2 多くの人が引っかかる“人間トラップ” 家づくりに関する失敗例の中には、悲劇そのものの話から笑い話のネタになるようなものまで多々あります。しかし、共通して言えることは、その引き金となった情報のほとんどが、住宅を供給する企業や人たち側から提供... 2007.11.25 「価格を比較するって」適値コラム